《当社ネットショップのご紹介》

NAGATAYAまごころSHOP
仏壇仏具通販ネットショップ
「NAGATAYAまごころSHOP」

《当社ヤフオクストアのご紹介》

Gel Gems
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
アロマキャンドル
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
和雑貨
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
仏壇仏具数珠
をお探しなら
やすらぎ
SHOP

2015年07月16日

蝋燭の数え方

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
永田やギャラリーメモリア豊田店の小島です。

芥川賞、とりましたね~。ピース又吉さん著「火花」

蝋燭の数え方


話題にはなってましたが、どんな小説なんでしょう。
花火大会で出会った主人公と先輩の
「火花が散るような関係」がいいとか。

読書好きが講じて書評やコラムを書いてらしたそうですが
人を惹きつける文章を書ける人を尊敬します。

少しでもギャラリーメモリア豊田店の宣伝にならないかと
こちらでブログを始めたのですが
我ながら文章力のなさに・・・(笑)


話はころっと変わりますが
「蝋燭が欲しいのですが一丁の朱の和蝋をください」とご来店されました。
「一丁?」
一匁とかは言うけど一丁とはどんなサイズかわかりませんでした。
聞けばお寺様からご指示があったそうで。

わからずネットで調べてみたら
「蝋燭は一本、二本ではなく一丁、二丁と数える」そうです。

初めて知った~~!!

細長いものは「本」
燭台(しょくだい)に載せて手に持って使うものは「挺(丁)」
立方体や太く短い円柱などの
細くない形状のろうそくは「個」だそうです。

まだまだ勉強不足な私。


蝋燭の数え方




同じカテゴリー(豊田メモリア店から情報発信)の記事画像
新年を迎えて
10周年イベント開催!
「酒蔵開き」 西尾市にて開催
ブリザーブドフラワー
「Mocha Mocha」でモーニング
岡崎花火大会
同じカテゴリー(豊田メモリア店から情報発信)の記事
 新年を迎えて (2017-01-01 22:32)
 10周年イベント開催! (2016-09-29 14:44)
 「酒蔵開き」 西尾市にて開催 (2016-09-25 07:00)
 ブリザーブドフラワー (2016-09-16 11:30)
 「Mocha Mocha」でモーニング (2016-08-08 11:00)
 岡崎花火大会 (2016-08-07 10:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蝋燭の数え方
    コメント(0)