《当社ネットショップのご紹介》

仏壇仏具通販ネットショップ
「NAGATAYAまごころSHOP」
《当社ヤフオクストアのご紹介》
Gel Gems をお探しなら やすらぎ SHOP |
アロマキャンドル をお探しなら やすらぎ SHOP |
和雑貨 をお探しなら やすらぎ SHOP |
仏壇仏具数珠 をお探しなら やすらぎ SHOP |
2014年07月04日
念珠の房の色
ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m
ギャラリーメモリア豊田店です。
お念珠は宗派別の専用の念珠と略式念珠があります。
略式念珠には二連と片手念珠があります。
お念珠をご購入される場合の参考までに・・・

愛知県には他県にない常識があるようです。
女性のお念珠は「白または透明の珠に白房」はお通夜や葬儀用。
法事は「紫の房」、お参りなどは「色房」というような。
他県で「白の房」のお念珠をお持ちの方は
ほとんどいらっしゃいません。
こちらの地域では、娘を嫁がせる時に
「白房のお念珠」を嫁入り道具に持たせる方も多かったようです。
「白房」に「無垢な気持ち」で嫁がせる意味もあったとも
聞いてますが。
若い方や他県からこちらに来られた方などで
色物の珠や色房でお通夜や葬儀に来られる方も
増えてきたのではないでしょうか。
「非常識な」と思われる年配の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、仏事は地域性で違う事も多いようです。
さすがに「朱色」の房などは慶事用と思いますが
時代と共に風習も薄れていくのでしょうね。
お盆ザ・セール実施中
お念珠が30%引きになっています。

ギャラリーメモリア豊田店です。
お念珠は宗派別の専用の念珠と略式念珠があります。
略式念珠には二連と片手念珠があります。
***
お念珠をご購入される場合の参考までに・・・

愛知県には他県にない常識があるようです。
女性のお念珠は「白または透明の珠に白房」はお通夜や葬儀用。
法事は「紫の房」、お参りなどは「色房」というような。
他県で「白の房」のお念珠をお持ちの方は
ほとんどいらっしゃいません。
こちらの地域では、娘を嫁がせる時に
「白房のお念珠」を嫁入り道具に持たせる方も多かったようです。
「白房」に「無垢な気持ち」で嫁がせる意味もあったとも
聞いてますが。
若い方や他県からこちらに来られた方などで
色物の珠や色房でお通夜や葬儀に来られる方も
増えてきたのではないでしょうか。
「非常識な」と思われる年配の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、仏事は地域性で違う事も多いようです。
さすがに「朱色」の房などは慶事用と思いますが
時代と共に風習も薄れていくのでしょうね。
お盆ザ・セール実施中
お念珠が30%引きになっています。

Posted by 小坊’S at 11:30│Comments(9)
│豊田メモリア店から情報発信
この記事へのコメント
こんにちは、“草野球チーム・自営隊々長”こと“ジュエル足立”です。
> 他県で「白の房」のお念珠をお持ちの方は
> ほとんどいらっしゃいません。
えぇ! ( ̄□ ̄;)!! う・・・うそでしょ?
ウチのお店でも、真珠の念珠を売ってますし
古いパールネックレスの2/3(約67%)を使って、念珠にリフォームしたりするんですが・・・
通夜や葬儀は「白の房」で 法事は「紫の房」
・・・とか言いますが、宗派によって違うんで
「白の房」なら、オールマイティ(基本形)で、どの場面でもOK・・・なイメージがあります。
って、言っちゃってました。 ヤバイ (O.O;)(o。o;) ドキドキ・・・
念珠の話、できればシリーズで細かく教えて下さい。
宗派による違いや違ってない部分。
基本形と応用編。
ウチの業界だと、パールのネックレスは
「2連は『繰り返す』って【縁起が悪い】から、シングルが良い」
とか言ってますが、念珠は
「2連が正式」って聞きます。(お客様に教わりました)
よろしくお願いします。(^人^) オ・ネ・ガ・イ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> 他県で「白の房」のお念珠をお持ちの方は
> ほとんどいらっしゃいません。
えぇ! ( ̄□ ̄;)!! う・・・うそでしょ?
ウチのお店でも、真珠の念珠を売ってますし
古いパールネックレスの2/3(約67%)を使って、念珠にリフォームしたりするんですが・・・
通夜や葬儀は「白の房」で 法事は「紫の房」
・・・とか言いますが、宗派によって違うんで
「白の房」なら、オールマイティ(基本形)で、どの場面でもOK・・・なイメージがあります。
って、言っちゃってました。 ヤバイ (O.O;)(o。o;) ドキドキ・・・
念珠の話、できればシリーズで細かく教えて下さい。
宗派による違いや違ってない部分。
基本形と応用編。
ウチの業界だと、パールのネックレスは
「2連は『繰り返す』って【縁起が悪い】から、シングルが良い」
とか言ってますが、念珠は
「2連が正式」って聞きます。(お客様に教わりました)
よろしくお願いします。(^人^) オ・ネ・ガ・イ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル
at 2014年07月04日 12:45

まさに他県から結婚してやってきたものです。ダンナもこの地方ではなく。
白房知らなくて、振り袖のリメイクした、呉服屋さんで教えてもらいました。
持っているのが、ピンク(ローズクオーツ)で紫の房です。
ためだめですね。
どうなんでしょう?買い替えたのが良いのでしょうか?
白房知らなくて、振り袖のリメイクした、呉服屋さんで教えてもらいました。
持っているのが、ピンク(ローズクオーツ)で紫の房です。
ためだめですね。
どうなんでしょう?買い替えたのが良いのでしょうか?
Posted by 千代子。 at 2014年07月04日 16:40
ジュエル足立さん
宗派別の念珠はあるけれど、片手念珠(一輪の略式)は
房の色に関係なく、どの宗派でもOKです。
こちらの地域では、白房や紫房と使い分けされてるだけなんですよね。
二連にも宗派別と各宗派用とあって正式は宗派別の物ですね。
ネックレスを念珠にリフォームされる方もいらっしゃるけど・・・
詳しくはまたブログに^^
宗派別の念珠はあるけれど、片手念珠(一輪の略式)は
房の色に関係なく、どの宗派でもOKです。
こちらの地域では、白房や紫房と使い分けされてるだけなんですよね。
二連にも宗派別と各宗派用とあって正式は宗派別の物ですね。
ネックレスを念珠にリフォームされる方もいらっしゃるけど・・・
詳しくはまたブログに^^
Posted by 小坊’S
at 2014年07月04日 19:53

千代子さん
私も他県からですからねぇ~。
お仏壇に勤めるようになって「白房」を知りました。
仕事柄、念珠のメーカーからお安く念珠を買えるのもあり
いくつか持ってるけど「白房」持ってませ~ん(笑)
何だか「白装束」を思い浮かべるので
お通夜や葬儀はオニキス(黒)に黒房で行きます。
紫の房であれば、わざわざ買い換える必要もないと思いますよ。
旦那様がこちらの方であれば、親や親族の手前、必要でしょうけど。
私も他県からですからねぇ~。
お仏壇に勤めるようになって「白房」を知りました。
仕事柄、念珠のメーカーからお安く念珠を買えるのもあり
いくつか持ってるけど「白房」持ってませ~ん(笑)
何だか「白装束」を思い浮かべるので
お通夜や葬儀はオニキス(黒)に黒房で行きます。
紫の房であれば、わざわざ買い換える必要もないと思いますよ。
旦那様がこちらの方であれば、親や親族の手前、必要でしょうけど。
Posted by 小坊’S
at 2014年07月04日 19:58

>お仏壇に勤めるようになって
お仏壇店に勤めるようになって・・・でしたm(_ _)m
お仏壇店に勤めるようになって・・・でしたm(_ _)m
Posted by 小坊’S
at 2014年07月04日 20:09

ねね、小島さーーん!
私もずっと自分の念珠の事が気になってて
良かった~ これで聞く事ができます!
私、女性らしいやわらかい色が苦手で^^;
黒い念珠なのね 房も珠も。
でも葬儀に行くとみんな白、ピンクばっかりで
私のって男性用みたいなの(笑)
もちろん「女性用」って確認してから買ったんですょ 浅草で(笑)
黒い珠に黒い房ってダメですか?
私もずっと自分の念珠の事が気になってて
良かった~ これで聞く事ができます!
私、女性らしいやわらかい色が苦手で^^;
黒い念珠なのね 房も珠も。
でも葬儀に行くとみんな白、ピンクばっかりで
私のって男性用みたいなの(笑)
もちろん「女性用」って確認してから買ったんですょ 浅草で(笑)
黒い珠に黒い房ってダメですか?
Posted by eri
at 2014年07月04日 23:49

ありがとうございます。
先日友人(やはり違う地方出身)となんか白いらしいよ。あったほうがいいのかな?なんて話をしたんですよ。どちらもだんなはこの地方出身ではないので、親戚云々はないです。
黒も良いですね。
だんなの宗派的には今のお数珠は違うような気が。そういう場合は合わせた方がいいのでしょうか?
先日友人(やはり違う地方出身)となんか白いらしいよ。あったほうがいいのかな?なんて話をしたんですよ。どちらもだんなはこの地方出身ではないので、親戚云々はないです。
黒も良いですね。
だんなの宗派的には今のお数珠は違うような気が。そういう場合は合わせた方がいいのでしょうか?
Posted by 千代子。 at 2014年07月05日 12:04
eriさん
黒い珠に黒い房、いいんじゃないですか~(笑)
本来の念珠はお経を読む回数を数えるためにあったんですよ。
宗派別に持つ意味も多少違うけど
色、うんぬんは近年に言うようになっただけなのでね。
地域性でも違うし、本人が「郷に入っては郷に従え」と捉えるなら
こちらでは「白房」を持たれた方がいいとは思いますけどね。
黒い珠に黒い房、いいんじゃないですか~(笑)
本来の念珠はお経を読む回数を数えるためにあったんですよ。
宗派別に持つ意味も多少違うけど
色、うんぬんは近年に言うようになっただけなのでね。
地域性でも違うし、本人が「郷に入っては郷に従え」と捉えるなら
こちらでは「白房」を持たれた方がいいとは思いますけどね。
Posted by 小坊’S
at 2014年07月05日 20:22

千代子さん
こちらでお通夜や葬儀に出られる機会が多いのであれば
「白房」を持ってらしてもいいとは思います。
今はどこのお仏壇店もお盆のセールやってるので
お安い物なら2000円くらいでも買えるはずです。
いい物でこれからお使いになるのなら
セール期間中に見に行かれてもいいですしね~。
ご主人の宗派とは違う?
宗派別の念珠は二連だけど、二連ですか?
二連でも各宗派用もあるしなぁ・・・
とくに信仰されているのでなければ、買い換える必要もないかと。
信用あるお店で念珠を見てもらってもいいと思いますよ~。
こちらでお通夜や葬儀に出られる機会が多いのであれば
「白房」を持ってらしてもいいとは思います。
今はどこのお仏壇店もお盆のセールやってるので
お安い物なら2000円くらいでも買えるはずです。
いい物でこれからお使いになるのなら
セール期間中に見に行かれてもいいですしね~。
ご主人の宗派とは違う?
宗派別の念珠は二連だけど、二連ですか?
二連でも各宗派用もあるしなぁ・・・
とくに信仰されているのでなければ、買い換える必要もないかと。
信用あるお店で念珠を見てもらってもいいと思いますよ~。
Posted by 小坊’S
at 2014年07月05日 20:28
